10月2日に第12回茨城県テコンドー選手権大会が開催され、当道場からは10名が出場しました!
※写真はクリックで拡大できます。
まずは入賞者達から!
阿部 洸雲(行徳)
トゥル成年男子青・赤帯の部 準優勝!
トゥルで輝いたのはルーク(行徳)! |
体は小さいですが周りがうなずく力強さと 正確性で勝ち進みました! |
中学生ですが成人に混じり力を 示しました! |
小泉 麟(行徳)
トゥル小学生緑帯の部 3位!
スペシャルテクニック 小学高学年男子 優勝!
リンは緑帯になって初の試合! 練習通りのトゥルを発揮。 |
大人数の中、3位入賞! 次回はさらに高い所へ! |
スペシャルテクニックでリンの 身体能力が火を噴きました! |
圧倒的な跳躍力で優勝! 表彰台で応援に来てくれたお兄さんと♪ |
朴 美奏(足立興野)
トゥル幼年の部 準優勝!
黄帯になって初試合のミジュ! 覚えたてのトゥルで頑張りました! |
負けるととっても悔しいミジュ。 たくさん練習しましょう! |
朴 信彦(梅島)
トゥル小学生青帯の部 準優勝!
マッソギ小学5・6年生30㎏以上 3位!
ケガからの復帰戦のシノン! 少しブランクありますが準優勝! |
3位決定戦では昇太(行徳)と 意地のぶつかり合う同門対決! |
延長戦までもつれ、勝利を収めたのは シノン! |
トゥル・マッソギ両方で入賞! |
中澤 芯真(台東)
マッソギ小学3・4年生25㎏以上 準優勝!
スピードが乗っているステップと 蹴りを駆使して決勝進出! 写真は決勝戦の入場の演出! |
準決勝の終わり際には得意技の コロチャギが上段を捉えました! |
優勝は逃しましたが成長したマッソギを 見せました! |
鈴木 佑実(梅島)
マッソギ小学女子3年生以上 準優勝!
スペシャルテクニック 小学高学年女子 優勝!
初めてマッソギの競技に挑戦しました! 練習したことを発揮し初出場で準優勝! |
スペシャルテクニック、連勝中!! |
練習でいつも変わらず真面目な姿勢が 試合での結果につながりました(^^) |
鈴木 秀和(梅島)
スペシャルテクニック 小学低学年 優勝!
鈴木姉弟、二大会連続で姉弟で スペシャルテクニック優勝! スペシャルテクニック界を荒らし中! |
阿部 黄珠(行徳)
マッソギ成年男子-57㎏級 優勝!
高校生ですが今大会は成人と混合。 大人相手に落ち着いた試合運びを 見せました! |
|
いろいろ!
1級に昇級したタクヤ(行徳)の初試合。 1級での勝利はならず! |
キース(行徳)は力を発揮しきれず メダルに届かず。 |
リン(行徳)も初マッソギ! 初勝利はならず! |
キースの決勝戦入場シーン! |
昇太とシノンの3位決定戦! 昇太も最後まで頑張りました! |
シノンのスペシャルテクニック! 跳ぶ競技のはずですが…? |
行徳道場! |
台東道場! |
足立区の興野&梅島道場! |
選手の皆さん、お疲れさまでした!
悔しい思いをした試合が多かったと思うので、なにを強化して改善するべきなのかという
ところまでよく考えをまとめて、それを忘れず練習していきましょう!
テコンドー足立興野/梅島/行徳/台東道場
コメントする