What's taekwondo
テコンドーとは
テコンドーとは?
テコンドーは、故 崔泓煕(チェ・ホンヒ)元総裁により創始され、1955年にテコンドーと命名されて以来世界各国に普及ました。 1985年以降はオーストリアのウィーンに本部を移し、老若男女を問わず世界128カ国で親しまれています。

漢字では「跆拳道」と書き、
「跆」は足で跳ぶ、蹴る、踏む
「拳」は拳で突く、砕く
「道」は人格形成を目的とした、精神修養
を意味します。

組手競技(マッソギ)は、多彩な蹴り技の応酬が特徴的で、「足のボクシング」とも呼ばれています。型(トゥル)では、1対多数を想定した様々な護身技術を段階的に学ぶ事ができます。

スパーリングだけを目的とするのではなく、護身術や身体づくりとして様々な年代の方に長く親しんでもらえる点、また技術だけでなく精神的な成長を学ぶことができる点がテコンドーの特徴です。



多彩な足技
テコンドーの代名詞とされる技に「ネリョチャギ(踵落とし)」や「パンデトルリョチャギ(後ろ回し蹴り)」があります。より高度なティミョパンデトルリョチャギ(飛び後ろ回し蹴り)も、テコンドーではよく使われる基礎的な技です。 多彩な蹴り技について、細かく段階的に学ぶことができるのはテコンドーの醍醐味であり、特徴です。

足先の攻撃部位も多様で、足の甲、カカト、足刀、上足底など、状況に応じて細やかに使い分けます。また、攻撃だけでなく、脚を使った防御技もあります。 奥深い足技の世界に触れてみませんか?
「蹴り」だけじゃない
「足技」のイメージが強いテコンドーですが、「手技」も多いことはあまり知られていません。 組手の中ではジャブやストレートといったパンチを多用します。また「型」稽古では、手刀、裏拳、肘など様々な部位を使った攻防を総合的に学びます。

攻撃に対する受けや捌き、胸ぐらを掴まれた時の対処としての関節技など、護身技術も豊富にあり、昇級・昇段課題として体系立てて学べるようになっています。

テコンドーの競技
テコンドーには「マッソギ(組手)」、「トゥル(型)」、「パワーブレイキング(威力)」、「スペシャルテクニック(特技)」の4つの競技があり、目的やレベルに合わせて参加できるようになっています。
競技では、他人と競い合うことで自分の今のレベルや稽古の成果を確認することができます。 特に子供の場合は、勝つ経験をすることで、努力することの大切さを実感でき、自ら課題に取り組む意欲を養うことができます。 負けた経験からも得ることは多く、自分の弱さと向き合う強さや、悔しさをモチベーションに転換する経験を学ぶことができます。




マッソギ
組手
マッソギ(組手)
ポイントは、攻撃が決まった箇所、技の難易度によって点数が分かれます。 安全のため、子供や女性、有級者(初心者~中級者)は面や胴の防具を付けて行います。

マッソギでは、技術、スタミナ、戦術の他に痛みや恐怖に打ち勝ち、冷静さを保つ精神力も求められます。テコンドーの総合力が試される競技です。
トゥル(型)
トゥルは、実際の攻防を想定した一連の流れのある動作によって構成されています。動作の正確性、力強さ、バランス、呼吸、タイミング、リズムなどが採点のポイントになります。

全身で細かな身体操作ができることや、途切れることのない集中力が求められます。

トゥル
パワーブレイキング
威力
パワーブレイキング(威力)
手技・足技により割った板の枚数を競う競技です。

単純な筋力だけでは多くの枚数を割ることは出来ないため、潜在的な力を引き出す身体操作や、針穴に糸を通すような正確な技術も必要とされます。 テコンドーの組手競技はライトコンタクトのポイント制ですが、パワーブレイキングの競技で技の「力強さ」を確認することが出来ます。
スペシャルテクニック(特技)
跳び蹴りによる板割りを行い、どれだけ高いところにある板を割ることが出来るか、または遠いところにある板を割ることが出来るかを競います。

跳躍力に加えて、空中でバランスを保ちつつ正確に蹴ることが出来ないと板は割れないため、高い身体能力と技術が求められます。
スペシャルテクニック
特技

テコンドーの魅力
テコンドーには様々な側面があり、取り組み方も人それぞれです。 ライフワークとして、護身術として、エクササイズとして。目的や体力は人それぞれですが、老若男女問わず世界中で多くの人々から愛好されています。

華麗な蹴り技を習得
テコンドーでは、シンプルな基本蹴りから、回転蹴りや跳び蹴りといった高度な蹴りまで豊富な技を習います。

高度な蹴り技は、限られた人にしか習得できない技に見えるかもしれませんが、心配いりません。テコンドーは科学的に理論立てられた技術体系で、性別・年齢を問わず無理なく上達できるカリキュラムが用意されています。 小さなお子様からシニアの稽古生まで誰もがカッコいい技を習得できるようになります。
柔軟でバランスの良い身体づくり
しなやかでバネのある美しい身体づくりは、テコンドーの基礎として非常に重要です。 左右、前後の開脚はもちろんですが、股関節だけでなく全身の柔軟性を高めるテコンドー独自のストレッチを重ねます。

また、筋力やスタミナを鍛える練習も行います。特に体軸をブレずにキープするために体幹を中心としたインナーマッスルを鍛えるトレーニングや動作を多く行うのもテコンドーの特徴です。

毎週の稽古に参加することで、自然とバランス感覚や体力も向上し、柔軟で健康的な身体に変化してきます。
心の育成
練習と通して集中力や忍耐力が育ちます。また、昇級審査や大会、演武などにチャレンジすることで、努力することの大切さを実感として学ぶ事ができます。

組手では痛みを経験することで、困難な課題に立ち向かう強い心と、相手の痛みを思いやれる優しさを育てられるよう指導しています。

幅広い年齢層の仲間と共に練習する中で、社会性を身につけることもできます。共に汗を流し、同じ目標に向かう者同士が支え励まし合い、時にはライバルとなり様々な経験を積むことができます。
自分に合った取り組み方ができる
テコンドーには護身術や部位鍛錬などの「武道」としての側面、競技などの「スポーツ」としての側面があります。 競技者としてチャンピオンを目指す選手から、エクササイズを目的とした人まで幅広く、目的や体力に合った取り組み方ができることもテコンドーの魅力の一つです。

無料体験、取材依頼など、気軽にお問い合わせください
☎ 090-6516-8290
local_post_office お問合せフォーム